GEOENG 地質学と建設コンサルタント(理学と工学の融合へ)

火山噴火とその様式


噴火の時に放出される物質
2017.4.30
 噴火の時に放出される物質には、次のものがあります。

(1)本質(essential);その噴火に直接関係したマグマから供給されたもの

(2)類質(accessory);噴火を起こしたマグマと成因的近縁関係にある、既に存在している火山岩に由来するもの(同じ火山を形成する古期溶岩など)

(3)異質(accidental);噴火を起こしたマグマと成因的に無関係な岩石に由来するもの(基盤の堆積岩など)

噴火様式の分類
2017.5.7
主に次のような火山名を付した噴火様式が使用されている。
 (Macdonald,1972.ほか)

  EruptionType.pdf

1)玄武岩質’洪水’噴火 Basaltic flood eruption
 インド・デカン高原,北米コロンビア川台地
 アイスランド・ラカギカル1783

2)ハワイ式噴火 Hawaiian eruption
 玄武岩質の薄い溶岩流が積み重なって楯状火山を形成

3)ストロンボリ式噴火 Strombolian eruption
 比較的粘性の低いマグマの間欠的爆発噴火

4)ブルカノ式噴火 Vulcanian eruption
 ローマ時代から現在まで噴火活動継続,地中海の灯台
 日本列島(島弧)では最も一般的な安山岩質マグマ噴火

5)プリニー式噴火(特に激しいブルカノ式)Plinian eruption
 大規模な降下軽石,スコリア,火山灰を噴出する。ポンペイを平均7mの軽石層で埋めた西暦79年のベスビオ火山大噴火が典型

6)流紋岩質’洪水’噴火(大規模火砕流)
   rhyolitic flood eruption
 インドネシア・クラカトア火山噴火とカルデラ陥没など

7)各種の火砕流、熱雲 Pyroclastic flow
 多量の高温火山灰質紛体が重力によって乱流・高速移動
 浅間山,渡島・駒ヶ岳,雲仙普賢岳など

8)ウルトラブルカノ式噴火(水蒸気爆発)
   Ultravulcanian eruption (steam eruption)
 高温のマグマが直接関与していない爆発的噴火。1888磐梯山

9)スルツエイ式噴火(海底噴火)Surtseyan eruption
 アイスランド南沖、1963〜1967年 火山島スルツエイ誕生

10)ガス爆発 gas eruption

11)噴気孔活動 fumarolic activity


inserted by FC2 system